ども、かばだんなさんです。先日の記事の「公開されない総合特別事業計画」の項で「探してみたのですが計画書の詳細はどこにも公表されていません」と書いたのですが、ちょうどその日に公開されていました。ちっ、タッチの差だったか(苦 <<続きを読む>>
カテゴリ ‘b. IT業界の人かばだんなさん’ の記事
Java でのセキュアコーディング規約
JPCERTコーディネーションセンター から「CERT Oracle Java セキュアコーディングスタンダード」の日本語版が公開されましたね。(元ネタ) この資料の特筆すべきところは、 機械翻訳・非技術者翻訳ではなく、 <<続きを読む>>
新DB2のPL/SQL対応で開発コスト削減!?
先日発売されたDB2 9.7で、PL/SQLが実装されましたね~。 ニュースリソースによると「OracleユーザーがDB2にスムーズに移行できる」としていますが、SI屋にとってメリットはそれだけじゃないと思うんですよね~ <<続きを読む>>
インストールマニアックス2009
インストールマニアックス2009、いよいよエントリ募集終了しましたね。 今回は参加者も5倍の500人になりましたが、応募者はもっと増えたとか。激戦でしょうね~。 え?私ですか?今回は不参加です。前回以上の激戦が予想されて <<続きを読む>>
インストールマニアックス表彰式
男は、夜の新宿を駈けていた。約束の時間は19:30、奴には19:45には着くと電話を入れてある。だが1分でも早く着こうと男は走った。 19:43、エレベータを降りてオフィスに駆け込む。入り口には「マイクロソフト」のプレー <<続きを読む>>
最近VPNが増えた・・・
最近インフラ案件がめっきり増えた かばだんなさんです。 その中でも特にVPNが増えました。たぶんVPN自体のインフラ費用が下がって敷居も下がったからだと思います。 先週マクニカネットワークスさんのセミナーでVPNの事例・ <<続きを読む>>
イケてるコンサル
よく 『かばだんなさんはコンサル嫌いですよね?』と言われますが、それは誤解です。 かばだんなさんが嫌うのはコンサルに限らず「流行だけで新しい方法論をブチ上げるだけブチ上げて実行フェーズにはいなくなる人」です。ま、結果的に <<続きを読む>>
人はどうやってアーキテクトになるのか?
前回、『「新手のSQLインジェクション」だったんだ・・』の中で「アーキテクトが集約的に対処できる事」を書きました。 これは大規模開発をやる時の、かばだんなさんの昔からのセオリーです。セキュリティ的な部分をアーキテクトが押 <<続きを読む>>
SI屋さんは「工事進行基準」の採用だとか・・・
ずっと更新をサボってました。どうも、かばだんなさんです。ここしばらくは仕事やらなんやらに忙殺されてました。 えぇ、そりゃもう「体2つ欲しい~!!」ってなもんです。 さて、ブログの更新はサボっておりましたが、 <<続きを読む>>
DocomoとGoogleが業務提携ですか
どうも、風邪っぴきでフラフラしているかばだんなさんです。 ふらふらの中ニュースを見ていたら、ドコモとGoogleが業務提携だそうですね。百度も昨日から本格的に日本向けサービスも始めたようですし。